急性腎盂腎炎体験記

腎盂腎炎、私が入院を選んだ理由

2015年5月2日

もうかなり前の話になりますが、読んでくださる方がいるようなので。

どのぐらいの症状で入院になるのか、入院はしないといけないのかという感じの検索がそれなりにありました。
私は体に明確な異変を感じてから、内科クリニックに駆け込むまで一週間かかりました。
その次の日から総合病院に入院です。

クリニックは最初毎日通って下さいと言いました。
徒歩だとというか一人だとそれしかないのですが 坂を10分登るところです、7月終わりです、熱が40度を超えています。

無理です

と、なんとなく家族間で結論じみたものが出ていました。
で、入院の相談を家族が先生にした。

医療側からの入院提案ではありません。

最初の異変で医者に行っていればそれほど悪化しなかったことは想像つくので、なんで入院する羽目になったかの答えの一つはちゃんと治療しなかったからです。
血尿放置ってほんと私アホですけどね。

早期の治療開始なら通院で治療できる病気だと感じています。

ほんと、私は自分の不注意で悪化させてからの治療開始だったことと、すでに家事能力もなしな状態で自分のご飯も用意できずなことが…そりゃ入院でしょと
この頃まともにご飯食べてなかったので入院だ食事が取れたのは助かりました。
た、だ、し、お金はかかりました。

入院するかどうかはいろんな判断がありますが、とりあえず血尿放置は完全NGです。

腎盂腎炎体験記
急性腎盂腎炎で入院してました その1
急性腎盂腎炎で入院していました その2
急性腎盂腎炎で入院していました その3
急性腎盂腎炎で入院していました その4
急性腎盂腎炎で入院していました その5
急性腎盂腎炎で入院していました その6
急性腎盂腎炎 かかったお金
急性腎盂腎炎 私が無視した体からのSOS
腎盂腎炎 保険がおりました
腎盂腎炎 お見舞いとか差し入れ
腎盂腎炎、私が入院を選んだ理由
1年経ちました【腎盂腎炎】

広告

実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか?

無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助...

ダイソーで買ったパスケースにヘルプマークを入れて見た

ヘルプマーク…ヘルプカード…裏にシールは貼りたくないしと思っていました。 で、何かいいケースやカバーに入れて...

発達障害の心理検査MSPA(エムスパ)を受けました【1】事前アンケート(書き直しです)

双極+おそらくADHDちどりです。 ADHDについての治療も希望で転院したばかりです。 今回MSPA(エム...

-急性腎盂腎炎体験記

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.