ちどり

双極月間・世界双極性障害デーに思うこと2023

2023/3/30  

3月30日です。 国際双極性障害学会などが定めた世界双極性障害デーです。 わたし自身、病気はほぼ開示して生きてるので ある意味理解ではなくてもメンヘラ関わりたくないとか言う人は周りにいません。多分 お ...

情報のまとめ方がわからなくてまとまらない話

2023/1/30  

双極(に限らずですが)で助けになることの情報が少ない!!!訳では無く見えてないだけと言う事に気がつきつつあるちどりです。 たいした話しはしません 3月が双極月間というのも有りあれこれあれこれ空回りしな ...

家事代行をお願いした話2

2022/10/19    

家事代行とあえて書きますがハウスキーパーさんともいうか まぁいい 私が頼んだタスカジではタスカジさんといいます。 用意しておいたもの 家にある関係ありそうな洗剤類 ぞうきん ゴミ袋 基本的に家にあるも ...

自治体またぎしてるから気がつくこと

2022/9/21  

カウントできる引っ越し回数13回ちどりです。 障害者手帳の話もですが 何もかも自治体違うとほんとに違う のひとつとして 障害福祉課の受付方法 例えば自立支援の手続き行きます、福祉課でまずどうしますか? ...

地活でおくすり手帳きせかえワークショップを開催しました

2022/9/15  

おくすり手帳きせかえワークショップと名付けてたまに活動しています。 あ、おくすり手帳は普段から持ち歩いてくださいね! 折り紙(デザインペーパー)2枚とテープやシールでデコレーションしておくすり手帳とビ ...

ヘルプマークをタワレコチェキサイズキーホルダーに入れてみた

2022/9/8    

神奈川県の薄いヘルプマーク(旧式)を使う前提です。 一般的な厚さのヘルプマークでの確認はしていません。 また、わたしの使用事例ですご了承ください。 ヘルプマークの使い方を考え続けるちどりです。 過去に ...

家事代行をお願いした話・その1

2022/9/13  

双極+発達+諸々のちどりです。 なんだかお久しぶりになりました。 前提 片付けは苦手というか長期にわたって家や部屋が片付いたことはない さらに、2拠点を3年半やった結果ものが1.5倍に増えてる なんと ...

世界双極性障害デーに寄せて

2022/3/30  

双極月間言い出しっぺのちどりです、 月間そのもののことは月間の方に書きます。 また、後日こちらにもまとめてなにか書くかも。 あくまでも私見 日本うつ病学会(医療側)が日本で動いてる主体なので、未だに世 ...

50歳の誕生日を前に

2022/2/27  

ども、ちどりです。 2022年2月28日 50歳の誕生日を迎えます。 たまに誕生日投稿するときは当日またはそれ以降なのですが 思うところありこのタイミングで投稿します。 たまに、年齢なんて関係ない。 ...

ヘルプマークと一緒につけるキーホルダー作りました

2022/2/20    

ヘルプマークについて考えるとなかなか現実に戻ってこないちどりです。 ヘルプマークって、正直なところ何を助けてと誰に言ってるのか人それぞれすぎて「配慮を必要としている」以外を伝えるのが単体では難しいなと ...

Copyright© ない、なにもない , 2023 All Rights Reserved.