-
-
ちどりの双極ライフハック(2021年版)
2021/4/5 ライフハック
3月30日は世界双極性障害デーでした。 ちどり個人的には双極月間という謎の呼びかけをやっていました。 そんななかで双極デーにこんなことをやってみました。 世界双極性障害デー記念いいねの数だけ私の双極性 ...
-
-
自立支援医療及び障害者手帳の提出について(2021年3月以降)
2021年2月末までの更新について様々な延長措置が執られていた 自立支援医療と障害者手帳の更新申請ですが 3月移行の延長措置延長は無いようです。 すみません日本語崩壊しました。 つまり 例年通りの手続 ...
-
-
WAISを受けることにしました
2021/2/16 WAIS
双極×発達(ADHD)ちどりです。 発達障害の検査としては以前MSPAを受けているのですが→MSPAの体験はこちら MSPAでは配慮が必要なこと、何が苦手かはわかるんですが 自分自身の能力というかなん ...
-
-
精神科で聞かれる「どうですか?」何を伝えるの?診察の悩み
2021/2/6
ちょっと話題を見つけたのと 精神科医が何も聞いてくれないと言う話を度々見聞きするので書いてみる。 ぶっちゃけ先生によると言うことも先に書いておく そしてあくまでもちどりの場合です。 どうですか?って何 ...
-
-
障害者手帳にカバーをつけると言うこと
2021/2/4 障害者手帳
最初に 障害者手帳は自治体や種別によってサイズも形式もバラバラです。 現在カード化が少しずつ進んでいますが全国的になるのはいつのことかわかりません。 障害者手帳って多分ほとんどの場合 本体があってカバ ...
-
-
11月大阪2泊3日旅行の持ち物
2021/1/16
11月に大阪に行きました。 もう遠い話に感じますね、そして状況はまた変わってしまいました(2021/01/12現在) ちょいと思い詰めていまして 思い切って遠くに行きました。 休むための旅です。 JR ...
-
-
コーヒーフィルターを守る!
2021/1/16 ライフハック
コーヒーフィルターを適当に置いて その上にケーキシロップをこぼして全滅させたちどりです。 しかもだね 私のドリッパー対応フィルターは円錐形で どこにでも安くは売ってない… セリアに売ってるのは知ってい ...
-
-
朝、目覚ましモードになるためにやっていたりやりたかったりしていること
2021/1/9
朝起きられない と言うか目が覚めた後目が覚めない…と言うと日本語おかしいけど。 そんなときもあるちどりです。 そんな私が取りあえず起きたらできるだけやることやりたいことを列挙してみます。 一応布団から ...
-
-
年初めに福袋ネタバレ
2021/1/1
忘れることの出来なさそうな2020年も過ぎ去り 新しい年が来たようです。 というわけで今年もよろしくとともに なぜかナチュラルキッチン2021福袋ネタバレを淡々と。 この袋に入ってました。 エコバッグ ...
-
-
radikoをAlexaで目覚ましとして使う方法
2021/3/29
テレビよりラジオのちどりです。 オンタイマーがあるラジオはあるけどradikoをタイマーでつける方法を探してました。 (androidではアプリがあるとかないとか…わたしはiPhoneなので) それが ...