HOME > 本・資料 > 本・資料 2冊の本 2017年4月25日 大した意味はありません、 ただ、並べるとなんか意味深に感じたので。 コーピングの本と手帳やノートの本ですから直接関係は全然ないです。 でも、頭の中のことを整理するのは共通かなとか思いました。 まずは、書いてみる [時間][アイデア][やりたいこと]がどんどん湧き出すメモの習慣 posted with ヨメレバ 藍玉 KADOKAWA 2017-01-12 Amazon Kindle 図書館 折れない心がメモ1枚でできる コーピングのやさしい教科書 posted with ヨメレバ 伊藤 絵美 宝島社 2017-01-10 Amazon Kindle 図書館 最近モヤモヤがひどいので、ちゃんと消化しないと。 とりあえず、書いて見ます。 Posted from するぷろ for iOS. ない、なにもない だからください LINEスタンプ販売中ない、なにもない だからください(ほしいものリスト) 広告 読まれてます 実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか? 無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助... 埼玉県の自立支援医療受給者証関係とりあえずこうやって持ち歩いています 埼玉に住んでいるけどBipolar-Quest神奈川県双極性障害の会代表ちどりです。 ちょっと前に届いた自立... 自治体でもらったヘルプカードを100均で買ったネームタグに入れてみたら… 最初に書く!手元に定規がない! ヘルプマークが転売されているとか、手に入れるのが難しいとかそんな昨今。 ヘ... Twitter Share Pocket Hatena LINE -本・資料