セルフヘルプ

治療はできぬが役に立つ #逃げるは恥だが役に立つみたいに言う

Twitterのハッシュタグで
#逃げるは恥だが役に立つみたいに言う
と言うのがありまして、そこでスタッフのハルが口にしたのが
「治療はできぬが役に立つ」

あぁ、そうだなと感じました。
3年Bipolar-Questやっていますが、そうあってくれればなとストンと落ちました。
治療と言うか医療行為は少なくとも双極性障害の自助グループの仕事ではないと思っています。
そりゃお医者の仕事です。

自助グループは回復の「役に立つ」ことはできると思います。

まぁ、できると思うではなく役に立っていますと言い切る自信はさすがに無く、今の時点ではそうありたいと願うばかりです。

Posted from するぷろ for iOS.

広告

埼玉県の自立支援医療受給者証関係とりあえずこうやって持ち歩いています

埼玉に住んでいるけどBipolar-Quest神奈川県双極性障害の会代表ちどりです。 ちょっと前に届いた自立...

フェリシモ障害者手帳カバー障害者手帳との比較
フェリシモの障害者手帳ケースが届きました

先日、書き込みましたフェリシモの障害者手帳ケースが届きました。 →フェリシモ チャレンジド・クリエイティブ・...

杖ホルダー税込55円

友人が杖をついているのですが、テーブルなどに立てかけておくと倒れることがあるんですよね。 何かいい方法あると...

-セルフヘルプ

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.