セルフヘルプ

治療はできぬが役に立つ #逃げるは恥だが役に立つみたいに言う

Twitterのハッシュタグで
#逃げるは恥だが役に立つみたいに言う
と言うのがありまして、そこでスタッフのハルが口にしたのが
「治療はできぬが役に立つ」

あぁ、そうだなと感じました。
3年Bipolar-Questやっていますが、そうあってくれればなとストンと落ちました。
治療と言うか医療行為は少なくとも双極性障害の自助グループの仕事ではないと思っています。
そりゃお医者の仕事です。

自助グループは回復の「役に立つ」ことはできると思います。

まぁ、できると思うではなく役に立っていますと言い切る自信はさすがに無く、今の時点ではそうありたいと願うばかりです。

Posted from するぷろ for iOS.

広告

ダイソーで買ったパスケースにヘルプマークを入れて見た

ヘルプマーク…ヘルプカード…裏にシールは貼りたくないしと思っていました。 で、何かいいケースやカバーに入れて...

実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか?

無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助...

発達障害の心理検査MSPA(エムスパ)を受けました【1】事前アンケート(書き直しです)

双極+おそらくADHDちどりです。 ADHDについての治療も希望で転院したばかりです。 今回MSPA(エム...

-セルフヘルプ

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.