セルフヘルプ

任意団体でもゆうちょ銀行の口座をもてますよ(2015年12月現在)

口座を開きましたの投稿は書いた覚えがあるのですが(Bipolar-Questの方だったかもしれません)
正直詳しくは
「団体 ゆうちょ銀行」
あたりで検索していただくのが早いです詳しい作り方は書きませんというかもうかなり忘れています。
私自身は乙女の池袋さんを参考にさせていただきました。



やっぱり団体のお金って個人のお金とはきっちり分けておきたいと思うんですよ。
私みたいなうっかり者は分けとかないとあっという間のごちゃ混ぜどんぶり勘定
持ち出すブンには自己責任ですが、会のお金を使い込んだらアカンだろと

そんな感じで作りました。

用意するもの
規約
名簿(役員名簿的なもので大丈夫と解釈しました)
代表者の身分証明書
印鑑(個人の印鑑でOK)

私は他に会のリーフレットを持って行きました。
ゆうちょの窓口で「任意団体の通帳を作りたい」と言ったらささっと用意してくれました。
様々な情報を見ていると一発で通らない場合もあるようです。
うちは一発で通りましたが「字が汚すぎて」機械が色々読み取れず書きなおすこと数回(恥)1時間かかりました。

まぁ、これだけではなんともわからないと思いますが(汗)
「任意団体の口座を作ることは可能だよ」というお話でした。

広告

radikoをAlexaで目覚ましとして使う方法

テレビよりラジオのちどりです。 オンタイマーがあるラジオはあるけどradikoをタイマーでつける方法を探...

実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか?

無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助...

自治体でもらったヘルプカードを100均で買ったネームタグに入れてみたら…

最初に書く!手元に定規がない! ヘルプマークが転売されているとか、手に入れるのが難しいとかそんな昨今。 ヘ...

-セルフヘルプ

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.