病気と法律

年金証書があれば診断書なしで障害者手帳が取得できる

2015年12月1日

もちろんここでいう年金証書は障害年金の証書です。
また、このルールが該当するのは精神障害だけのようです。

このことが意外と知られていないようで、以前にもちらっと書いたのですがあらためて。

年金証書で手帳を申請すると自動的に年金と同じ等級の手帳になります。
なので、例えば手帳2級年金3級な人は年金証書で申請せずに診断書で申請したほうがいいと思います。
年金が2級手帳3級な場合は年金証書で申請することをお勧めします。

ちなみに私は、年金(厚生3級)を受給し始めてから手帳を作ったので年金証書でしか更新したことがなく、最近もしかして手帳2級取れないかとドクターと話して診断書を作ってもらい更新の手続きをしたら3級の手帳がやってきましたとさ_| ̄|○
次の更新どうしよう。

広告

フェリシモ障害者手帳カバー障害者手帳との比較
フェリシモの障害者手帳ケースが届きました

先日、書き込みましたフェリシモの障害者手帳ケースが届きました。 →フェリシモ チャレンジド・クリエイティブ・...

障害者手帳のカバー

以前書いたかどうかわからなくなったというか調べるの面倒だし掛け替えたのでまた書きます。 なお障害者手帳のサイ...

radikoをAlexaで目覚ましとして使う方法

テレビよりラジオのちどりです。 オンタイマーがあるラジオはあるけどradikoをタイマーでつける方法を探...

-病気と法律
-

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.