日常生活

困っている人に便利なモノはみんなに便利 #双極アイデア

2018年3月23日

私も以前は以前はやまいだれポーチでヘルプマークがついているのが病気関係ってやっていたんです。
今ヘルプマーク移動しちゃってちょっとぐちゃぐちゃ

目印大事 便利大事的なハナシ

今日Twitterでこんなの見つけまして…

私もADHD診断有りですけどね、一日中モノ探してますけどね
いやなるほどと思いました。



こちらのツイートの続きにもありましたが、一般の方にもオススメ
お子様にもかな?
私はこんな感じでポーチがほしいと思いました。

いやね、ADHDでも双極でもちょっと人より困っている人に便利なモノは普通に便利なモノだと思うんですよ。
ホントそれだけのハナシ。

どなたかも紹介していたのを見かけましたが、私の周りではガジェット系な人がめちゃ持っているひらくPCバッグシリーズも興味あるけどお高いんですよねぇ

コレ自立するんです、すごくほしいんです。
まぁアレですよ以前使っていたトートバッグも自立したんですけど重かったのとオープンタイプなんですよね、でもまた使いたい。

広告

障害者手帳のカバー

以前書いたかどうかわからなくなったというか調べるの面倒だし掛け替えたのでまた書きます。 なお障害者手帳のサイ...

フェリシモ障害者手帳カバー障害者手帳との比較
フェリシモの障害者手帳ケースが届きました

先日、書き込みましたフェリシモの障害者手帳ケースが届きました。 →フェリシモ チャレンジド・クリエイティブ・...

埼玉県の自立支援医療受給者証関係とりあえずこうやって持ち歩いています

埼玉に住んでいるけどBipolar-Quest神奈川県双極性障害の会代表ちどりです。 ちょっと前に届いた自立...

-日常生活
-

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.