診察

これからの生活リズム

ちょっと投稿多い感じですちどりです。

Questが中一日という恐ろしい状況が今年はあるのですが。
それはさておき。
デイケアを辞めた…と言うか辞める宣言をしたあと最初の診察でした。



いつものように生活記録の用紙を提出し、前回の診察…は家族が代行したのでまぁこの1ヶ月の話をし、問題のデイケアの話をし。
もともと「好きな時に来て嫌なら辞めてもいい枠」なので、ちどりさんが思うようにしてください的な感じではありましたが、具体的な話をしてスタッフ対応のことも一応伝えたので、話はスタッフまで行くでしょう。

一応、書きますがスタッフと揉めたとかでもメンバーと揉めたとかでも無いです。
ただ、あのままだと私マヂ誰か潰すまで追い詰めるようなことしたかもしれません。
そういう種類の危うさとか、怒りのエネルギーの大きさなんかの自覚がはっきりとあるので。

クリニックの方のスタッフの数多くのご配慮で、今まで乗り越えられてきたところもあるので。
考えてみれば制度関係の話も、デイケアのワーカーさんと話ししたこと無いんですよね。
別に意図してやったわけではないのですが。
おいといて。
とりあえず、生活の記録ってつけてみると本当に大切だし伝わりやすいと感じました。
本当にいつか記録つけやすいシステムとか用紙とか作れるといいなぁと思っています。
ちなみに今はこんな感じ→主治医に見せるメモ

まぁ、このタイミングで時間ができてしまいまして。
時間がただあるだけでは無駄に消費するので、デイケア通うぐらいのリズムを保って何かちょっとずつ進んで行きたいですね。
別に家の中のことでもいいし。うん、めちゃ散らかってるし、ヘルパー入ってこれかよってくらいw
復調したらお金になる作業も増やしたいし。

一応個人で、無料に近いイメージで使えるWi-Fiがあるスペースはいくつかギリ徒歩圏内で二つ目を確認したので(汗)

まぁ、今はそこまで考えないようにと主治医からは言われましたが。

と、書いたところで。
よくよく考えると、活動関係の資料をデイケアに渡してあるから、その気になる関係者がいたらここ読めちゃうんですよね。
大体全世界公開なのでw

だから、一応これだけは書いておきます私信ですすんません。
家庭の金銭的事情や感覚は本当にそれぞれです、ましてやうちは当事者2人の家族です。
明日どうなるか、他の家庭より更に危うい状態で生活しています。
そこんところご理解願います、悪意がなくてもその些細な一言は私を崩壊させるには有り余るものでした。
あなた方が取り扱っているのは命です。そこわからないなら…以下略

広告

ダイソーで買ったパスケースにヘルプマークを入れて見た

ヘルプマーク…ヘルプカード…裏にシールは貼りたくないしと思っていました。 で、何かいいケースやカバーに入れて...

カードがたった!最終章 #カードスタンド #手作り #自助会 #名札

Bipolar-Questちどりです。 備品を安く上げることに必死で最後暴走しがちです。 本日の木曜Q...

実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか?

無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助...

-診察

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.