つぶやき

ついでだから入籍の話

2014年11月4日

害害とばかり言うのもなんなので。
主に結婚式などを挙げなかったり挙げるタイミングと全然違うタイミングで婚姻届を提出することを入籍すると表現する人多すぎません?
あと、入籍届けを出すとか…一般的に婚姻では出てこないようなことばがあちこちできこえてくるので。




私も、言葉や用語に特別詳しいわけではなくこの言葉についてしっているだけなのですが。
あくまでも結婚つまり婚姻届を提出することについてです。
初婚の男女が婚姻する場合は通常入籍は発生しません。
提出するの婚姻届で2人の新しい戸籍ができます。
勘違いしている人をたまに見ますが男性の戸籍に女性が入るわけではないです。ついでいうと男性の親も一緒の戸籍とかではないです、夫婦養子の場合は別ですがここではその話はしません。

じゃ、入籍はどうしたら発生するかというと。
たとえば、戸籍筆頭者と婚姻してその苗字を名乗る場合は戸籍筆頭者の戸籍に入ることになります。
どうやったら戸籍筆頭者になるか、親の戸籍から何らかの事情で分籍した場合や離婚して親の戸籍に戻ら無かった場合ですね。

因みに私は戸籍筆頭者になったことありますが、ここでどなたか私の苗字を名乗ってくれる殿方が現れたらそのま戸籍筆頭者になることも、入籍するのは相手だけで自分の戸籍はそのまま相手をお迎えするだけだと気がついてませんでした。

はい、そうなんですよ離婚して一人戸籍の…子供いるかもですが
まあそういう人と結婚して相手の姓を名乗る場合あなたは入籍することになります。
この元々の姓を名乗る人筆頭者というのごめんなさいちゃんと裏とれてません。
どっちの姓と別に筆頭者誰チェック…無かったっけ?
調べる元気が尽きてしまって_| ̄|○

そういえば、わたし今の戸籍制度に納得してなくて民法改正まで結婚なんかしないと…
それを言っていたのはまだ10代の頃で…改正…生きているうちにあるのかしら?

Posted from するぷろ for iOS.

広告

埼玉県の自立支援医療受給者証関係とりあえずこうやって持ち歩いています

埼玉に住んでいるけどBipolar-Quest神奈川県双極性障害の会代表ちどりです。 ちょっと前に届いた自立...

ラツーダと湘南ゴールドとグレープフルーツ併用注意問題

ラツーダを服用している人が増えてきた。 双極性障害期待の新薬…いや期待されてない新薬なんて無いんだけど(汗)...

発達障害の心理検査MSPA(エムスパ)を受けました【1】事前アンケート(書き直しです)

双極+おそらくADHDちどりです。 ADHDについての治療も希望で転院したばかりです。 今回MSPA(エム...

-つぶやき

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.