病気・障害に関すること

ちどりの双極ライフハック(2021年版)

3月30日は世界双極性障害デーでした。
ちどり個人的には双極月間という謎の呼びかけをやっていました。

そんななかで双極デーにこんなことをやってみました。

結局18個書いたのですが。
連続で出すよりちょっと分類した方が良いかなと思い書き出してみます。
tweet埋め込むつもりでしたが、続けて書いたのがひっついてダブるので書き起こします。
万が一どこかで引用や転載する場合はtweet埋め込みでお願いします。

自己管理系

スマートウォッチ(ウェアラブル端末)を利用して体調管理

睡眠や歩数の管理をスマートウォッチで管理しています。
長期的に見ると病状とかなりリンクしています。

お金の管理は家族を巻き込む

一定金額以上の買い物をしたいときは家族に一言言う癖をつけてます
浪費抑制と状況の把握・共有のためです。

薬をちゃんと飲む

お薬はちゃんと飲む
そのためにこんなことやってる
一包化の薬はぶら下げると管理しやすいよ
お薬カレンダーよりわたしは楽

眠る

定石ですが、睡眠をしっかりとる。
起きる時間を固定する。

目覚まし使う場合テレビやラジオんのオンタイマーだとアラームより気分がいいかも。

心がけていること

できないくせにマルチタスクを心がける

期限の緩いタスクをいくつか同時進行にすることで
飽きてもできなくても他に自動的に手をつけられる

ただし途中で体調崩すと大変なことになるのでお勧めできない

当事者同士の人薬を有効利用

利用というと聞こえが悪いかもしれないけど
私は極端に人薬(ひとぐすり)が聞くタイプなので
特に双極の当事者と接する機会は多めに持つようにしてる

Twitterや自助グループなどなど
(てかグループ主催側ですが…ステマではありません

朝起きたらカーテンを開ける

雨だろうとなんだろうとカーテン開ける

ある程度の鈍感力の維持をする

あくまでほどほどですが
気にしないことも大事

過度に期待しない

求めない…なのかな?

社会でも個人でも、期待値大きいほど思い通りにいかないと凹むから
気をつけてます。まだまだだけど。

自分のサイズを正しく理解する

大きく見積もらない、小さく見積もらない
上でも下でもない

ここ見誤ると大変
わたしを責めることなく気がつかせてくれた先輩に感謝している。
でもたまに間違えて落ちこむ。

言葉遣いに気をつける

いや、わたし相当日本語乱れてるんですけどね
それでも過度に攻撃的な言葉や人を侮蔑する表現をしないよう気をつける。

言葉にしてると感情も乗っ取られるから
そうすると躁やあつにもつながりやすい。

上がることも下がることも混ざることもあると受け入れる

その上でできる対処をゆるりと探す。

公の制度を使うことに躊躇しない

自立支援、障害者手帳、障害年金
その他もろもろ

比べない、健常者とも同病者とも

無理だけどできるだけ比べない。

自分は自分

知恵・ライフハック的なモノ

診察用メモは必ず作る

わたしの場合アプリで睡眠(スマートウォッチのデータ取り込み)気分の波、メモ
などを記録して印刷している。
とりあえずうちの主治医には好評

疲れたときは…

疲れたとき、混乱したときはまずお白湯を飲む

お風呂問題

風呂に入れない時の友達は蒸しタオル

後で楽するための投資はできる限りする

金銭的にできないことや元々無理なこともあるけど
調子の悪い時への備えをしておく。
日常を楽にするようにしておく。

アイロンかけないでいい素材の服を選ぶとか
下味冷凍とかもこの類かな?

つらつらと書き連ねましたが

出来てること出来てないことおまえが言うか?なもの有ると思いますが
こんなことをちどりは現在思っている
そういうコトで。

皆さんもどこかに書き出してみませんか?

広告

ダイソーで買ったパスケースにヘルプマークを入れて見た

ヘルプマーク…ヘルプカード…裏にシールは貼りたくないしと思っていました。 で、何かいいケースやカバーに入れて...

radikoをAlexaで目覚ましとして使う方法

テレビよりラジオのちどりです。 オンタイマーがあるラジオはあるけどradikoをタイマーでつける方法を探...

ラツーダと湘南ゴールドとグレープフルーツ併用注意問題

ラツーダを服用している人が増えてきた。 双極性障害期待の新薬…いや期待されてない新薬なんて無いんだけど(汗)...

-病気・障害に関すること
-

Copyright© ない、なにもない , 2024 All Rights Reserved.