病気と法律

自立支援医療の一定の所得以上の人切り捨てのネタ

2014年9月4日

前にも何か書いてると思うのですが昨日デイケアのメンバーとこの話で盛り上がったので。
うちのクリニックにはなぜか
平成24年にギリギリで切り捨て撤回になったときのポスター( http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/631815.pdf )

今年度いっぱいですよーーってポスター( http://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000017/17029/tokurei.pdf )

この2枚が別々に張られている。
ワーカーさんに聞いたらもうしばらく両方張らせておいて欲しいと
そう言うものなのかねえ?

で、ポスターあるけど結構みんな知らなくて。
一応市民税23万5千円以上で上限2万円の人が今回対象外になります。
ってか世帯ってねどうなんですかね毎度毎度

32条のときは個人でカウントだったよねと

国は持ってる人からは取りたいんでしょとワーカーさんは言っていました。
はーそういうものか
世知辛いな

追記
こちらにリンクしてくださった三毛ニャンさんのブログ三毛のつぶやき:自立支援医療・一部の世帯では適応されずで世帯や市民税について掘り下げてくださいましたありがとうございました。

Posted from するぷろ for iOS.

広告

杖ホルダー税込55円

友人が杖をついているのですが、テーブルなどに立てかけておくと倒れることがあるんですよね。 何かいい方法あると...

フェリシモ障害者手帳カバー障害者手帳との比較
フェリシモの障害者手帳ケースが届きました

先日、書き込みましたフェリシモの障害者手帳ケースが届きました。 →フェリシモ チャレンジド・クリエイティブ・...

障害者手帳のカバー

以前書いたかどうかわからなくなったというか調べるの面倒だし掛け替えたのでまた書きます。 なお障害者手帳のサイ...

-病気と法律

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.