障害福祉

ヘルプマークのケース変えてみました #ヘルプマーク

長らくヘルプマークはIDケースやパスケースに入れていたのですが、ダイソーで見かけたこちらに入れ替えてみました。

柄は他にもありました。




神奈川県発行のヘルプマークはストラップがないので、鞄などに下げる時何かに入れる必要があります。

買ったのは
トラベルネームタグ

ストラップが硬いしうーんなのと、当たり前ですがサイズはフィットしない。

ちなみに今まで一緒に入れていた、わたしについての情報を書いたカードをマークの下に入れると…

はみ出た.
こちらのカードは名刺大のカードにラベルライターで打ち出した個人情報をペタペタ貼ったのですが、周りを少しマスキングテープなどで縁取るかな?

ストラップが硬いので、結局外していつものカラナビに付けて鞄に下げました。

もしかして、わたしの自治体の微妙に大きいヘルプカードを少しデコったら一緒に入れられるかな?とも思ってます。

ただ、内容もなー
他の市のはよくできていたけど…
隣の芝は青いですね。

Posted from するぷろ for iPhone.

広告

実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか?

無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助...

杖ホルダー税込55円

友人が杖をついているのですが、テーブルなどに立てかけておくと倒れることがあるんですよね。 何かいい方法あると...

ヘルプマークと一緒にまたは代わりに使う缶バッジ

SUZURIで色々作ってました 画像をアップロードするとそれを使ってグッズが作れるサイトSIZURIで色...

-障害福祉
-

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.