双極II型障害+ADHD(検査結果待ち)ちどりです。
先日、発達障害の心理検査MSPAを受けてきましたので報告です。
MSPAを受けた人の情報が少ない
お約束的に、Googleで検索したところMSPA検査の経験者の発信は二つぐらいしか見つけられませんでした。
もちろんとても参考になったのですが、情報もっとあるはずだしもっとほしいですよね。
そんな中Twitterで知り合った方が経験があると言うことで教えてもらいました。
他の方の体験なので、色々割愛しますがコレはえぐられる検査だなと感じました。
また、地味に一番役立ったのは「飲み物を持参するべし」という事でした。
緊張するし、狡猾感有るし、時間かかるし。
正直コレが一番役立つ情報だったかも。
実際の検査
事前アンケートを基に、特に「できなかった」項目についてどのようにできなかったかを掘っていく作業が延々と…
そしてそれが子どもの頃から今まで継続かとか途中で出来るようになったことについてはその理由とか、そんな事聞かれました。
担当は臨床心理士さんでした。
最後に、人より秀でているところがあるとしたら何かと言うような事を聞かれました。
調べ物に対する粘着力というような回答をしました。
私の場合約1時間で終わりました、飲料は飲めました。
次回予約
心理士さんの空きと主治医の空きから決まりました。約3週間後です。
その前の週でも大丈夫だったようですが予定がかぶりました。
まぁなので今ドキドキしています。
結果を主治医と共有して今後の治療につなげていくとのこと。
電子カルテというか電子化って便利だね
すみません、コレが〆なんですが(汗)
心理士さんの段階で予約が電子的に確認できたんですよね。
そこで院内全共有という。
コレは間違えにくくて良いかなぁと思いました。
…まぁ過去のクリニックで色々とねw
確かに診察中に顔ではなくモニターを見ている場面はありますが、いまの主治医はとりあえず私が気になるほどではありません。
要するに間違えてくれるなってだけです。
というわけで、後日検査結果をもらってきます。
現場からは以上です。