家族転勤により転居しました。
先日、市役所で手続きしてきたのでメモしておきます。
障害福祉関係
実は事前に転居先自治体のサイトを熟読しようとしたのですが…ちょっとあまりにもユーザビリティが悪すぎて、もう何を読んで良いのかわからなくなりました。
ただ、明確に「これは書いといてよ!」と思う事があったのでメールフォームからご連絡しました。
お返事も来ましたし、サイトは修正してもらえました。
障害者手帳・自立支援医療
我が家の場合は、自立支援医療(精神通院)が2人
障害者手帳が1人
注!自立支援は管轄(都道府県や政令市)をまたぐと番号が変更になります。
福祉課で確認してください。
私のクリニックは転居後の通院の時に役所に番号の問い合わせをしました、融通を利かせてくれる機関もあります。
有効期限の残っている受給者証を持っていての手続きなら、登録した医療機関は即1割負担で使えます。
どちらも通常の更新時とあまり変わらない書類を黙々と書くだけ。
マイナンバーについては市役所で確認できるようでした、私はカードを持っていたので提示しました。
課税証明・非課税証明はいると言うことだったのですが、あるとありがたい程度だったようです。
これは例えば自立支援の上限枠の変更のあるなしで変わるそうです。
また、マイナンバーについては今実質動いていないようですね。
自治体によって色々揺れがあるような気がします。
障害者手帳を持っていると受けられるサービス
自治体側から「サービス」と言われるとなんか変な感じなのですが。
私の場合こちらのローカルなサービスとして
・助成金(手帳2級以上の場合)
・交通費補助(PASMOへ決まった金額チャージして領収書を市役所障害福祉課に持参 こちらも2級以上の場合)
・コミュニティバスの無料パス(その場で発行されました)
助成金の関係で非課税証明と振り込み先口座を証明する物…まぁ通帳ですねを提示しています。
地活・支援関係
地域活動支援センターについて聞いたら、出ましたよ「自分は詳しくないんで(゚_゚;)…」
まぁ専門の担当者となにがしか話をして、資料のコピーをくれたのですがどうも小規模作業所チックというかプログラムという印象もなく、ちょっと私には経験の無いタイプの地活さんで、そこを突っ込んだんだけどぽかーんとされました。
地活が様々なことは知っていましたが、説明はしてくれよぉと思いました。
でお恥ずかしながらキレました。
いやずっとキレていたんですが、多少声が大きかったと反省しているのですが伝わらないもんだと。
総じて、前の自治体より(さらにその前の自治体より)手厚い気はしましたが、人がついて行けてない印象です。
PASMOチャージしてから市役所にもう一度って…歩いてこられる距離ではないんですが。
書類、何枚もあるのもアレですが何度も住所氏名書くのもかなり苦痛なんですよね。
あっちなみに隣にいた家族、全く役に立ちませんでした(ここに書くか!)
最終的に頑張って自分でやっちゃうから手助けしてもらえないのは理解してますけどね。
一般的な転入
転入届
転入届に書き込んで、転出時に受け取った書類と一緒に提出。
以上!
後は市の簡単な説明とか、転入した人への特典も受け取りました(苦笑)
印鑑証明・マイナンバーカード
印鑑を登録する人はここで一緒が良いと思います。
マイナンバーカードの書き換えも同時にしましょう。
通知カードの人も書き換えてもらいましょう。
転入自体でやることもそれほど無いけど付随してあれこれある
まぁ、通常は本当転入届けだけですから。
運転免許をお持ちの方はそちらも警察で住所変更してくださいね。
福祉関係の手続きは、もっと簡単にならないのでしょうかね?
障害者に何させとんねんと思います。
まぁ確かにできるし、私の場合は会話もできるのでなんというか色々配慮が薄くなると言う。
後で倒れるんですけどね。
ところで、無料パスをもらったコミュニティバスのバス停の場所がわかりません(爆)
セットにしておけば良いのにねぇ
ついでながら集合住宅に引っ越したので
集合住宅13年ぶりだぜぃ
ゴミ置き場掃除の当番とかあるみたいです。
ゴミ置き場はできるだけ早めの確認をする必要がありますね。
一応並びと上下と組長的な人に挨拶するつもりでしたが、まだ会えてない方がいます。
ちなみにのしもかけてくれるというので楽天でダスキンのスポンジセットにしました。
「ダスキン 台所用スポンジ3色セット 抗菌タイプ モノトーン」 ギフト包装済【楽ギフ_のし】【引越し 挨拶 ギフト 挨拶品 御礼 お返し 挨拶回り プチギフト 年賀 粗品 ノベルティ 熨斗 引越し ご挨拶 ギフト 5250円以上は送料無料】【コンビニ受取対応】
|
このスポンジ泡立ち良いわぁ
5つ百円と比べちゃいけないけど。
何しろ、疲れがたまりましたが家族は出勤しているので。
あぁ今後どうやって色々組み立てていこうと思います。