Quest お薬とその関係 データ・キロク・アプリ 診察

双極的ライフハック~通院・診察・おくすり

2017年12月15日

こんな本を読みました(私はセールの時にKindleで購入しました)

Amazonの商品説明に「内容」として以下のように記載があります。

本当に小さなワザをたくさん紹介します。興味のある所だけ読み、実践してください。人生が大きく、快適に変わります。

この本の場合生活や仕事ですが、治療や診察それに付随する生活でも双極的にこんな風にまとまったらなぁと無理矢理書いてみます。



通院・診察・おくすり

診察時には自分の状態を記録したものを持って行く

精神科の診察は短いことも多いので、サクッと百聞は一見にしかずということで見える化して持って行きます。
私の場合は睡眠と気分をグラフにしたものにメモを追記したものをアプリで作成しているのですが。
睡眠自体はこちらで測定しています。


そこから、iPhoneのヘルスケアにデータをアプリ経由で飛ばして下記アプリで読み込んでます。
無料アプリですが、課金することで提出用のPDFを吐き出すことができます。


私の主治医はこういったものを丁寧に見てくれるタイプなので一通り読んでから問診となります。
「何時間眠れて、何があって」と口で言うより早いし、続けてくださいと言われたので続けます。

さらに診察の工夫としてはこちら

おくすり手帳をオリジナルに

現在私のおくすり手帳は無印良品の中とじA6判ノートに折り紙とシール・テープで作ったカバーをしてさらにビニールカバーを掛けています。

せっかくなら楽しく持ち歩きたい。
おくすり手帳は常に持ち歩くのが正義!と思っています。

ちなみにワークショップはこれからも機会があれば開催しますし、ご興味のある方はどうぞ。

一包化と空き缶でお薬を管理

一包化は長期保存やなんやかんやに向かない部分もあるような気がしますが、日々服薬するには助かります。
しかし、それでも飲み忘れる私は今こんな方法です。


以前と比べると安定した服薬になりました。
アマゾンで見かけたこちらも気になっています。

節約・お金・時短の双極的ライフハック

こちらにまとめてあります。


広告

ダイソーで買ったパスケースにヘルプマークを入れて見た

ヘルプマーク…ヘルプカード…裏にシールは貼りたくないしと思っていました。 で、何かいいケースやカバーに入れて...

radikoをAlexaで目覚ましとして使う方法

テレビよりラジオのちどりです。 オンタイマーがあるラジオはあるけどradikoをタイマーでつける方法を探...

杖ホルダー税込55円

友人が杖をついているのですが、テーブルなどに立てかけておくと倒れることがあるんですよね。 何かいい方法あると...

-Quest, お薬とその関係, データ・キロク・アプリ, 診察
-

Copyright© ない、なにもない , 2024 All Rights Reserved.