-
-
困っていることが伝わらないと合理的配慮も何もないよねという話
2018/3/13
唐突ですが、3月のライオンという将棋の棋士が主人公の漫画があります。 3月のライオン 7 (ジェッツコミックス) posted with ヨメレバ 羽海野 チカ 白泉社 2012-03-23 売り上げ ...
-
-
精神障害者の就労と労働力の安定供給
考えてみれば「就労」関係カテゴリがこのブログにはないのですが(大汗) ありがたいことに私を労働力として使いたいという店長が現れまして、病気のことから(これは元々理解のある方だったのですべて話してありま ...
-
-
くだらない疑問も大切なのかも
2017/7/12
リーフレットやサイト作りの関係で、たまに「精神科医」の画像がほしくなるのですがとりあえずそういう設定なものは一般的なフリー素材では中々見つからず、医師の画像としては白衣で聴診器なんですよねぇ。 聴診器 ...
-
-
ヘルプマークとヤマイダレ的ポーチ
2021/3/16 ヘルプマーク
先日、ヘルプマークを手に入れたけどどう持ち歩くか決めかねていましたが、お薬手帳などを入れているポーチにつけることにしました。
-
-
救急搬送時メモ2
2017/7/14
前回、救急車が到着まで書いたと思うので。 まず、どーでもいいですが救急車は路地では音消してくれたりはしますが必ずご近所にばれます。 別にいいんですが。 以前大晦日の夜に蕎麦屋で倒れた人の救急搬送に同乗 ...
-
-
救急搬送時メモ1
2017/7/14
深く聞いてくれるなですが。 ちょっとメモ書きです。 通報はしたけど、今回私は患者本人ではありません、だからこれは家族や知人が目の前で倒れた時メモです。 ちどりところでいきなりですが、お薬手帳に通常の血 ...
-
-
ヘルプマークを市役所でもらいました
2021/3/16 ヘルプマーク
最近、神奈川県内の自治体でヘルプマークの配布が始まったのですがなかなか出向く機会がなく、今回自立支援の手続きのついでにやっともらって来ました。 (この投稿は後日Bipolar-Quest公式に加筆修正 ...
-
-
小田原評定セッティング
2017/6/26
Bipolar-Quest神奈川県双極性障害の会では小田原での集会を「小田原評定(おだわらひょうじょう)」と名付けています。 まぁこれが読んでもらえない…のはいいのですが(苦笑) 自分メモ的に集会会場 ...
-
-
受付・お茶コーナー・資料コーナー
2017/11/30
たくさんあるわけもないリクエストにお応えして、Quest会場の一部を公開…の意味があるのかはよくわからないのですが、わたしは他のところの見たい人だから公開してしまいまする。
-
-
発信すること・伝えることは大切だ
2017/6/14
唐突なような唐突じゃないような。 最近本当に「発信すること・伝えることは大切だ」を実感するわけで。 発信しないと着信しない いやーとてつもなく当たり前なんですが。 まぁとにかく今それを切々とね。