セルフヘルプ

グループに参加する高い壁 #セルフヘルプ #自助会 #患者会

2017年1月3日

(いきなり注釈、なんだかぐじゃぐじゃ考えててまとまらないです。)
ども、これでもセルフヘルプグループ代表やってますちどりです。
ま、ね、私は双極性障害当事者で原則当事者のみのグループを運営しているのですが、他の問題を抱えていないわけもなく参加したいと思っているグループさんもあるんですよ。

すでに「えいや!」と勢いをつけて参加させていただいているグループさんもありますし、未だ参加できていないグループさんもあります。
勢いがつけられたところは大抵「自宅最寄り駅と同じ路線で比較的近く」なところのグループさんですね。
お金の話をしてしまうと「無料」または「自由献金」のグループさんです。
そして、事前連絡が必須ではなく会員制ではない。
つまり私の場合は距離と乗り継ぎ/乗り換えとお金の問題と連絡に高い高い壁があるようです。(と言いつつ、Bipolar-Questの会場は実は自宅から結構遠い)

そして、何年か悩んで悩んで参加できないでいるグループさんもあります。
沿線でも近くでもないけど他の用事のついでに行くことが出来る、しかし年会費制で事前連絡が必要。
この壁を飛び越えられないでいます。

会費が必要なこともグループの性質によっては事前連絡が必要で会員登録制なことも充分理解できるのですが、とにかくそこを超えられない。

と言っても、以前は年会費制・会員制・最初にどう問い合わせれば良いのかわかりにくいと言うグループに軽々と入ったこともあります。
なんだか結局自分が億劫がっているだけなのは一応わかっているのですが(私の場合ですが)

もちろん、自分自身の問題と向き合うのに使えるエネルギーの上限というのもあります。
単純に初めての知らない環境は怖いとも思いますし。
あと、そんなにあれこれたくさんダラダラ参加するもんでもないなーとは思っています、ダラダラしなければいいと言えばいいのですが。この辺りは意見が分かれそうです。

なんだろう、崖からは飛び込めるけど壁を乗り越えられないのです。

そういうこと考えると 遠くからだったりサイトがわかりにくくて問い合わせをしてくれたりそんな壁を超えてBipolar-Questに参加していただいている方々にはホント感謝する以外ないわけで。

広告

radikoをAlexaで目覚ましとして使う方法

テレビよりラジオのちどりです。 オンタイマーがあるラジオはあるけどradikoをタイマーでつける方法を探...

障害者手帳のカバー

以前書いたかどうかわからなくなったというか調べるの面倒だし掛け替えたのでまた書きます。 なお障害者手帳のサイ...

ダイソーで買ったパスケースにヘルプマークを入れて見た

ヘルプマーク…ヘルプカード…裏にシールは貼りたくないしと思っていました。 で、何かいいケースやカバーに入れて...

-セルフヘルプ

Copyright© ない、なにもない , 2024 All Rights Reserved.