デイケア 診察

久々に家族同伴診察

同伴って…(苦笑)
まぁ同伴というよりクリニックまで搬送されて診察室にも入ってきたという印象
デイケアは3回連続サボり中(うち一回は予定があって休みました)

デイケアと付随する診察の日だったので家族がデイケアに連絡してよくわからないうちに設定してくれていた。
あたしは車で運ばれるだけm(__)m

到着する頃には元気という…非常に申し訳ない状態

すぐ診察&終わったらデイケアでの担当者がやってくるというもう…ごめんなさい体制

ここ1ヶ月ほどんーなんかしんどい今日もデイケア終わりまで居られた!で死にそうな顔で帰っていたようでスタッフの看護師さんに「貴方いつもしんどそうだったじゃない」と頑張らないようにと言われた(しかもそのスタッフさん今日で最後と今日知って慌ててデイルームに入らせてもらって挨拶した時の話)

私の通っているところに限って言えばクリニックとデイケアの連携がとれていて通っているメリットが大きい。
主治医がとかスタッフがという意味では常にあたりを引いていると思っている私は幸せなのか頭がお幸せなだけなのか?

m(__)m ここのところの書き込みで、ちょっと想像を超えてあちこちで体調をご心配いただいていたようで申し訳なかったです。残念ながら元気ですからとは書けないのですが今思うと昨年12月もヒドイものだったので風物詩のようなものだと思うようにします。皆様ありがとうございます。m(__)m

広告

ラツーダと湘南ゴールドとグレープフルーツ併用注意問題

ラツーダを服用している人が増えてきた。 双極性障害期待の新薬…いや期待されてない新薬なんて無いんだけど(汗)...

実在しない緑色の逆ヘルプマークのデマはどこまで行くのか?

無意味に熱り立ってます、ちどりです。 最初に書こう! そのマーク、ないから! 少し前に、Twitterで「助...

フェリシモ障害者手帳カバー障害者手帳との比較
フェリシモの障害者手帳ケースが届きました

先日、書き込みましたフェリシモの障害者手帳ケースが届きました。 →フェリシモ チャレンジド・クリエイティブ・...

-デイケア, 診察

S