ちどり

病名

2015/1/8  

勝手に病名決めるなオラ的なネタもあるのですが、今回は久々に道交法関係の話。 精神科に通っていて病名を教えてもらえない、なんて話もたまに聞きます。 自立支援医療の診断書の中身を見て初めて病名を知ったとい ...

その誤解は想定外でした、と年金の話

2015/1/8  

先日、私が手帳の等級をあげたがっていた話であーーと思ったので。 別に、障害程度が3級ならそれでいいし、もし2級に該当しているのに3級ならちょっと納得いかない。 それだけのことです。 現状、職場に属して ...

著作権周りの話

2015/1/6  

ネット上の話ではないのですが先日ふと疑問に思ったまままだ調べてない話をそのまま書きます。 例えば、 双極性障害についての講演DVDを私個人なりBipolar-Questで購入してQuestで上映しても ...

働く方法を考えてみる

2015/1/5  

昨日Quest14横浜1/4を無事開催することが出来ました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございます。 また、3月1日午前に開催予定の「活動報告会 冒険の書」にて使用する部屋のチェックもしてまいりま ...

今年はカミングアウトの年でした

2014/12/29  

とは言えど戸籍上本名での当事者活動は基本しないちどりです。 思いがけず当事者として動き回った1年でした。 双極性関係でない友人にもBipolar-Quest立ち上げの時に、こんなの始めましたと公表した ...

1年間デイケアに通いました

2014/12/24  

今年は今日でデイケア納めなのでつらつらと 昨年秋、ひょんなことから古傷がこじ開けられパニックとフラッシュバックの日々を家で一人過ごしていました。 何かを間違えれば命を落としていたと今でも思っています。 ...

じゃ、障害者への配慮や支援で何を求めているのか

2014/12/22  

障害者手帳は便利なクーポンではないなどと書いてしまったので、じゃぁ手帳を取得することで何を求めているのかと考えてみました。 実際、障害者手帳で何をするって金銭的な何か控除であったり減免であったりするこ ...

障害者手帳の取り方、直球ではない

2014/12/21  

手帳ネタを温めすぎてるちどりです。 障害者手帳の取得の仕方がわからないという話をたまに聞くので、変化球で一度返します。 と、いうか私の場合。 …わたし、手帳を取ったのって年金証書で診断書なしで取れるか ...

腎盂腎炎 お見舞いとか差し入れ

2020/4/18  

久々腎盂腎炎ネタです。 検索ワードにお見舞いというのがあったので書きます。 まず、腎盂腎炎は通常一週間ぐらいの入院なことが多いのでお見舞いが必要かよく考えてください。 ちなみに私は入院先を公表しなかっ ...

書字障害と向き合ってみる 自分メモ

2014/12/15  

子供の頃から何かを書くというのが苦手のレベルを超えてできない。 いまでも、さささっと自分の名前もかけない。 小学校高学年を1年だけ担任した先生が通知表に物を書く能力だけが極端に劣ると書いてきた。 …ま ...

Copyright© ない、なにもない , 2025 All Rights Reserved.